« 施術の勉強会 | トップページ | エアコン »

ガジュマル・・・1

2月の初めに聰のお祝いに M・Iさんがいらした。

 

その時「ガジュマル」をいただいた。

 

 

Dsc05043

 

 

付いていた説明書には、

 

属/科:クワ科フィカス属
性状:常緑性高木
原産地:沖縄、インド、東南アジア
別名:チャイニーズ・バイヤン

 

名前の由来
沖縄では、幹や気根が絡みつく様子から「絡まる」⇒「ガジュマル」となったそうだ。

 

妖精が住みつく木!?
 沖縄では、幸運を呼び寄せる「キジムナー」という妖精が住みついていると言われているようだ。
 別名:多幸の樹

 

幸福を運んでくれるのね。
大切にしよう。

 

506号の聰の部屋のお茶を飲むテーブルに置いてある。

 

15年前にも、たくさんの植木をいただいた。

 

ベンジャミン、ドラセナそしてソングオブジャマイカなどを。Dsc00101

 

その子たちは今では、大きくなり元気に湧泉を癒し守ってくれている。

 

たくさんの子どもたちが育ち、お客さまに差し上げたり、湧泉の植え木の一つになっています。
(枝が大きくなったら、カットして水差ししたり、鹿沼土に挿して増えています)

 

Dsc00117

 

    wisteria

 

 

|

« 施術の勉強会 | トップページ | エアコン »

趣味」カテゴリの記事