お雛さま
お雛さまを飾った。
これは、姉が、母に買ってもらったものを湧泉プラス用にもらったものだ。
姉は、母のを譲り受けた。
私のは、母が父と京都に行っていたころに祇園の近くで買ったもの。
今まで、湧泉の玄関に飾ってあったもの。
姉も私も戦後生まれだけどその当時の両親には、お雛さまを買うほどの力はなかったようだ。(ものもそんなになかったようだし)
それをずっと母は、気にしていたようだ。
(私たちは、ちっとも気にしてなかったけど)
季節を感じたいと思うのは、母からのものだろう。
そういえば、息子たちが誕生した時に「兜・刀セット」「五月人形」などをもらったり、買ってもらったな。
押入れの天袋の奥の奥にしまってある。
何かのついでに出してみようかな?
湧泉プラスにでも飾ってみようかな?
wisteria
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 今年もお世話になりました。(2019.12.29)
- 「本日の予約状況」が独立しました(2018.11.21)
- Facebookを始めました。(2018.11.17)
- 湧泉リニューアル(2018.10.23)
- 防災グッズ 見える化(2018.09.20)
最近のコメント