穏やかなお正月
湧泉の年末年始は、暦どおり。
最後の日までたくさんの方に来店していただき、体力の衰えを感じつつも湧泉をしめることができました。
ありがとうございました。
慌しく飾った正月飾り。
湧泉が華やかになった。
お掃除は、中掃除にとどめ、料理を優先した。
いつものようにトンカツ、唐揚げそしてカニサラダは、クッキー担当。
角煮、ポテトサラダそしてお雑煮は、私担当で。
屠蘇器、重箱、お椀そしてコップ類を出したりとそこそこせわしなかったが、何とかこなすことが出来た。
ほっつ!!(v^ー゜)ヤッタネ!!
次男の会社も暦どおり。
忙しかったでしょうにいつものように来てくれた。
感謝です。
1日夜、全員が揃い、お屠蘇からはじまり、乾杯!!
後は、わいわいがやがや。
お土産披露。
カレンダー交換。
2日目は、次男夫婦と、両親のお墓詣りと深大寺へと。
(私は、二回目)
クッキーは、料理担当。
これまた毎年のことですが、ステーキを焼いてくれるのです。
その準備で自宅待機。
深大寺でお蕎麦をちょっと食べ、自宅までお散歩。
昨年4月にオープンした健康プラザを「ほ~」とか「へ~」とか見ながら。
夜は、全員そろって又わいわいがやがや。
作ったものもおみやげもしっかり胃袋におさまり、みんなの元気な顔が見れていい年が始まりました。
今年も「無理せず、自然体で頑張ります」
wisteria
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 今年もお世話になりました。(2019.12.29)
- 「本日の予約状況」が独立しました(2018.11.21)
- Facebookを始めました。(2018.11.17)
- 湧泉リニューアル(2018.10.23)
- 防災グッズ 見える化(2018.09.20)
最近のコメント