足揉みっこ
湧泉では、お客さんに全員の「足」を揉むのは、当たり前。
でも、クッキーと聰のの施術交換では、それぞれのお困りどころの整体をしているらしい。
首だったり、背中だったり、腰だったりと。
そんな中で思ったことらしい。
「足揉みっていいよね」と。
「足を揉むことで身体の循環をよくしたところで整体をすると効果が倍増する」との湧泉の信念をきちんと感じお客さんにも説明している。
聰も。
聰の主訴は、首からくる自律神経失調症。
だから、首の施術をメインにくっきーには施術してもらっている。
背中の小腸経を押してもらうと楽になる度合いが違うと。
それプラス、一日おきくらいに足揉みをしたらどのくらい楽になるか?を試してみたいようだ。(仮説を立てて)
ホームページの足つぼのメニューのところにリンクを貼ってある。
2008/8/2と2008/10/25そして2010/6/30
明日からアップしてみます。
私たちが、お伝えしたいことが書いてあります。
wisteria
| 固定リンク
「湧泉の足つぼ」カテゴリの記事
- 足つぼがこんなに気持ちいいものとは・・・(2018.07.16)
- 足つぼは素晴らしい健康法です(2017.12.08)
- 足つぼって足裏だけじゃないのですね(2017.12.05)
- 足つぼ 40分のコース(2017.11.28)
- 足揉みっこ(2017.11.27)
最近のコメント