« 2017年9月17日 (日) | トップページ | 2017年9月21日 (木) »

2017年9月20日 (水)

断水・・・2

そもそも、今日の断水は、
「水道局本管と当マンションの水道管を直接接続するための断水」だった。



このマンション内の水道管工事は、3月13日から5月31日まで続いた。



ゴーゴー、がーがー、うるさかった。



お客さまにもずいぶんと我慢していただいたと思う。



それで、今日のが最後らしい。



エントランスの前にいつまでも、黄色と黒の斜めのテープが貼ってあたのは今日のためだったんでしょうか?



朝から、舗道の通行整理を物々しくしながら、エントランス前のコンクリートが半分くらい掘られていた。



又又、ガガ~と掘りながら、今度は、舗道の方にも少し掘り進んでいた。



「本管と水道管を繋ぐその瞬間が大変なんです」って。



こちらは、こちらで、気を使いながらトイレを使い。



不自由な感じで洗い物をし。



3時15分くらいに「水道使えますので」のお知らせがあった。

「ほ~っ」ヽ(´▽`)/



思ったより早かったね。
トイレの水もマンションの上のタンクに水があったのか、すぐパタッと断水にはならなかった。



バケツの水、そのまんま残っている。



どう使おっかな?
捨てるのはもったいないし。



じゃ口から水が普通に出ることがどんなに有難く感じることか!!
   wisteria

|

断水・・・1

今日9月20日 9時から17時まで 断水!!

 

のお知らせがきたのが、先週の木曜日。

 

「えっつ??え~?え~?」

 

予約表を見る。

 

10時から20時まで全部うまっている。

 

「どうしよう?」と固まってしまった。

 

もう少し早く言っていただければ、予約をとらなかったのに・・・

 

そんなこと言ってられないので3人の知恵を出し合う。

 

足湯は?
トイレは?
お茶用の水は?

 

足湯は蒸しタオルで我慢していただく?
お茶はアクアのサーバーがあるから大丈夫(ホッ!!)

 

問題はトイレ。

 

バケツに水をためてジョロで流す。

 

バケツは、どうする?

 

震災用にかってあるのを家から持ってくる。
などああだこうだと言っているうちに、ペットボトルは?
ってことに。

 

 

震災用に自宅に水を入れて置いてある2リットルのペットボトルが10本ほどある。
その5本を持ってきた。
(もちろん、水を抜いて)Dsc04895

 

それを「トイレの水を流した後に、タンクに補給すればいい」って聰が。

Dsc04896

 

「なるほど」

 

昨日、準備をしていた時にピンポ~ンと。

 

出てみると大きな青いバケツと大きなやかんをもった広瀬カバンのご主人が立っていた。

 

また、また「えっ?」です。

Dsc04897

 

「お困りでしょ。お使いください」と。

 

先週、お知らせを持ってきてくれた方です。

 

私があまりにも困った顔をしていたのでしょうか??

 

ビックリです。
そして感謝感謝です。

 

ここまで大きいのがあると心配事はすべてクリア~。

 

506号室で、8分目位まで水を入れ、安心して帰ることができました。
      wisteria
 

 

|

« 2017年9月17日 (日) | トップページ | 2017年9月21日 (木) »