洗濯婆さん
湧泉プラスが加わり、今までお断りせざるをえなかった当日のお客さまを施術できる今日この頃ヽ(´▽`)/
平日は、それほどでもないのだが、
土・日・祝日は、ちょっと忙しくなった。
お客さまのお役に立っているというのはうれしいのですが。。。
洗濯ものが・・・
以前も書いたことがあります。
足ふきタオル 1枚。
枕タオル 2枚。 顔タオル 1枚。
施術用手ぬぐい1枚。
それに Tシャツ・ズボンと。
それに 大判バスタオルも。
洗濯は、全自動洗濯機がやってくれるし。
ここのところの不安定なお天気の時は、「浴室暖房乾燥機」に3時間入れておくとすっかり乾いている。
ガス代、電気代はかかるけど、コインランドリーへ持っていくことを考えれば「楽」
お天気の時は、外干しができるから、気持ちいいし。
だけど、量が、はんぱなくなった。
ステンレス製折りたたみ式物干しハンガー42ピンチを1つ買い足した。
(今まで、2つ態勢)
そうそう、先週土曜日の夕方の強烈な雷と荒れ狂う雨風には、い~っぱい干した洗濯物もずぶ濡れ!!
さっと洗濯機で洗って脱水して、浴室乾燥機で乾かし直し。
洗濯ばあさん大忙し!!
すっきり乾いた洗濯物、たたんで湧泉に持っていくのは、クッキーの仕事。
8月からは、運ぶのは、聰もやってくれます。
先日、アメリカみやげの大きなトートバッグをいただいた。
私用にだったんだけど、ふとタオル入れにと思ったら、大きさもちょうどよい!!
自転車のかごにすっぽり入るって。(クッキーが)
「う~ん」とあたらしもの嫌いなクッキーがまんざらでもなさげに持っている。
そのバックを肩にかけると、くたびれたおじいちゃんが若者ぽい!
wisteria
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 今年もお世話になりました。(2019.12.29)
- 「本日の予約状況」が独立しました(2018.11.21)
- Facebookを始めました。(2018.11.17)
- 湧泉リニューアル(2018.10.23)
- 防災グッズ 見える化(2018.09.20)
最近のコメント