咳が止まらない~~
お仲間と仕事の話をしていると、時々咳が。
しゃべりすぎ??と思いつつも気にせずにその日は過ぎた。
あくる朝から、あれ?と咳がわりと出始める。
そうこうしているうちに熱が。
高熱ではないが、平熱が35.8℃の人には辛い。
それ程混んでいない平日は、湧泉はお休みをもらう。
かかりつけの医者からの薬をすぐ飲んだので大したことにはならないが、咳が抜けない。
一晩中ひっきりなしに咳をしている感じ。
朝起きて、どっと疲れる。
湧泉のプロフィールにも書いたが、何しろ薬に弱いのだ。
市販薬はとんでもなく、かかりつけ医者の選んでくれた薬でも4,5日以上飲み続けると辛くなる。
でも、咳は続いている。
そういえば、と思いついたのは、はちみつ大根。
大根おろしをつくり、それをはちみつの中に入れる。
その上澄み液を飲む。
もう一つは、だいこんの小さめの乱切りをこれまたはちみつに漬ける。
以前何かの本で読んだ記憶があったから。
Goodアイデアと思って喜々して作った(病人なのに)。
だめ~~
甘くってだめ~~
相変わらず、ごほごほ、こんこん。
もちろん、2時間施術を2回ほどやってもらった。
じぶんでは、暇があると、天突と鎖骨の下のあばら骨の間を施術したり、腕の孔最をじーっと押したりし続けた。
肺炎や肺がんは、いやだから主治医に診てもらおうかなと思ったその日にぴたっと止まった。
風邪のきっかけもわからない。
治ったのも・・・
年のせいかな?色んなことに鈍感になるっていうから。
年をとると、熱中症も気づきにくくなるらしいし。
wisteria
| 固定リンク
最近のコメント