ご飯の冷凍保存
若い友人に冷凍容器のいいのを教えてもらった。
早速購入。
密封容器だけど、蓋で調節する。
冷凍保存するときは、蓋を閉めて。解凍の時は、蓋を開けて、加熱する。
2011年の東日本大震災大震災からずっと気になっていた。
炊飯器保温の電気のロスを(意外と電気をくうんですって)。
一杯ずつサランラップに巻いて、冷凍保存すればいい。というのは知っていたけど。
でもねぇ~と日は過ぎていた。
だからすぐ実行。
3個セットだったのでそれでやってみた。
お米2合がちょうど。
3個を回すのは、ちょっと忙しい。
あと3個足した。
それで、3合焚いて。
いつも、十五穀米を炊いている。もち米でお赤飯を炊いている食感で好きだ。
健康にもいいだろうと思って。
電気料金、どの位安くなるかな?
変わらないかな?
wisteria
| 固定リンク
« つぼみ | トップページ | 息子夫婦たちの京都旅行 »
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 今年もお世話になりました。(2019.12.29)
- 「本日の予約状況」が独立しました(2018.11.21)
- Facebookを始めました。(2018.11.17)
- 湧泉リニューアル(2018.10.23)
- 防災グッズ 見える化(2018.09.20)
最近のコメント