日常にもどって
澄んだ空、60度に昇った太陽に手を合わせる。
明るい陽ざしと平穏な時に感謝して。
そして、洗濯ものを干す。
4日から始まった湧泉の洗濯ものたち。
息子が脱いでいった正月用のスウェット。
息子夫婦が使ったシーツや枕カバー。
明るい陽ざしの洗濯ものに三が日の賑わいを思い出す。。。
クッキーが洗った正月用品をボチボチしまう。
角煮用の圧力鍋、塗りのお椀、コップ類そして塗りの銘々皿。
「また、来年ね」と柔らかな布巾で拭きいつもの場所にしまう。
屠蘇器はちょっと置いておこう。
年末から風邪気味でお屠蘇ちょっと控えめだったからwww
今日から、同じことの繰り返しの日常がやってくる。
変わらない日常の中にも小さな変化がある。
変わらない日常があるから、時々の非日常があり難く思える。
そんな年齢になりました。
今年も、一つ一つに感謝しながら暮らしましょう。
wisteria
| 固定リンク
最近のコメント