ダリア?さんへ
書き込み有難うございました。
一言「ダリア?」だったので何んとお返事していいのやら、しばらく悩みました。
悩みながら、「えっ?私が行ったところ、ぼたん園じゃなかったかしら?」と慌てもしました。
固くなった脳をフル回転して、「確か、ぼたん園だった。隣にシャクヤク園があったし」と思い出したのでしたが。
次に思ったのは、ぼたんとダリアと何が違う?ということでした。
ご質問のように。
花は似ていますよね。
「秋だ~」とのころから玄関に活けていたのはダリアでした。
ぼたんでは、ありません。
でも明確に違いを思って活けていたかと言いますと恥ずかしながら「NO」です。
花は似ているとしたら、何で見分ける?
気になって!気になって!
調べてみました。
NHKの趣味の園芸のWEBサイトで。
まずは、学名、和名、科名を
ぼたん
学名:Paeonia suffruticosa
和名:ボタン(牡丹)
科名 / 属名:ボタン科 / ボタン属
ダリア
学名:Dahlia
和名:テンジクボタン(天竺牡丹)
科名 / 属名:キク科 / テンジクボタン属(ダリア属)
シャクヤク 学名:Paeonia lactiflora
和名:シャクヤク(芍薬) その他の名前:エビスグサ
科名 / 属名:ボタン科 / ボタン属
原産地は、
ぼたん :中国
ダリア :メキシコ、グアテマラ
シャクヤク :中国東北部~シベリア(ユーラシア大陸の東北部)
あと、園芸分類、形態、草丈/樹高、花色、耐寒性そして特性・用途などがありましたが、今のところ育てるつもりはないので省略しました。
いや~ややこしかった~
好きなんだけど極めないところが私のだめなと・こ・ろ
とほほ。
ちなみに花と葉の写真を載せます。
シャクヤク
最近のコメント