« ゴーヤの摘心 | トップページ | ほら、ごあいさつして »

ベランダを夏模様に

朝日の当たる2等地の小松菜が枯れ気味。
あれ?陽ざしが強すぎ?

Dsc04374

 

梅雨明け宣言はまだだけど、7月に入り陽ざしは夏!!

 

春先は、いい感じで小松菜が育ったのに気をよくして次の種を蒔いたのだった。
それが・・・

 

今年こそは、と勢い込んで植えたアシタバがショボショボ・・・に。
(土が悪かったよう。川砂がGoodのよう。来年はそうしよう)

 

せっかくの深型プランナーがもったいないと「そ~と、内緒で」ナスの苗を買った。
それも、4鉢も。
(名取屋に残って売っていたものを)

きゅうりもナスも育てたことがない。
あまりポピュラーすぎて。

 

ナス、調べてみたら、インド産ですって。温かい地方向きですって。

 

ということは我が家のベランダにピッタリじゃないですか!!

 

俄然元気の出た私。

 

朝日が一番当たるところに置いてあったニラを2等地の小松菜の所に移動。

 

そこに、おっこら、どっこらと重い深型プランナーを移動する。

Dsc04369_2

Dsc04370_2

 

本当は1メートルほどの支柱が必要らしいがたくさんあったリング支柱で代用。

 

Photo

 

大きくなったらホームセンターに走らなきゃいけないでしょうけど。

 

オクラの苗も辛うじて枯れずにいてくれる。

Dsc04372

 

時折通る生協脇の菜園のオクラは私の背丈より大きくなっているがwww
水をやるたびに(´・ω・`)だけど。

 

そんなこんなで、野菜つくりの苦手な私のベランダが野菜中心になった。

 

あとは、実がなること、収穫できることを祈るのみです。



ちなみに、直射日光が苦手で、ちょっとしめっぽい所の好きなシソが、香ゼラニュウムの間にいい場所を見つけたよ。(今まで、失敗続きだった(;ω;))

Dsc04375

   wisteria

|

« ゴーヤの摘心 | トップページ | ほら、ごあいさつして »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ゴーヤの摘心 | トップページ | ほら、ごあいさつして »