ゴーヤの摘心
5月9日に植えたゴーヤ
6月3日に植えたゴーヤ
グリーンカーテンが出来つつあります。
目的はグリーンカーテンじゃなくて食い気の方。
大きなゴーヤが育って欲しいんだナ。
いい実をつけるためには、摘心が必要ということで蔓の先をカットした。
摘心は、伸びてきたつるの芽の先端部分を摘み取ることです。
つるを摘むと、新たなつる(子つると言う)が複数の葉の付け根部分から出てきます。
子づるを摘むことによって孫づる伸びます。
たくさんの花が咲きだした。
時々、蝶々もきている。受粉ができているのかな?
ゴーヤのちびちゃんが、ぶらさがっている。
どこまで大きくなるかしら?
そのわきでこんな子が。
青虫くんです。
枝みたいでしょう?
枝とまったく同色。老眼鏡をかけてしっかり見ないと絶対わからないヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
ベンジャミンのがいなくなったと思ったのにwww
wisteria
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- カレンダー、残り1枚(2018.11.01)
- シルクフラワー(2018.08.09)
- ゼラニュウムの共演(2018.04.24)
- 春!!!(2018.04.10)
- 花がら摘み(2018.03.09)
コメント