浴室暖房乾燥機
梅雨空が続いています。
梅雨だから仕方がないのですが。
湧泉を始めた13年前は梅雨空は恨めしかったです。
なぜって?洗濯物が乾かないから。
老夫婦だったら、1週間に1回と言わなくても3日に1回くらいの洗濯ですむでしょう。
それが、この仕事では・・・
朝起きてまずすること、洗濯機を回すこと。
全自動洗濯機だから、偉そうなことは言えないんだけど。
大体、2回。
1回目は、タオル類の小さいもの。
2回目は、バスタオル、スウェットなどの大き目なもの。
湧泉を始めたころの梅雨時、コインランドリーに乾燥だけに行ったことがあります。
重くってねぇ~
そんなころ、今の家の内覧会がありました。
ふらっと入ってみて感激し引っ越そうと思ったきっかけがこの乾燥機。
実家にもこんな感じの乾燥機があり、「あったらいいなぁ~」と思っていたからでしょうね。
ガス代も電気代もかかる。
だから、お天気の時は、「おてんとうさま」の恩恵を受けます。
ここ2,3日のような日はとっても、とっても助かっている。
wisteria
| 固定リンク
« タオル類がきれい!! | トップページ | 七夕さま »
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 今年もお世話になりました。(2019.12.29)
- 「本日の予約状況」が独立しました(2018.11.21)
- Facebookを始めました。(2018.11.17)
- 湧泉リニューアル(2018.10.23)
- 防災グッズ 見える化(2018.09.20)
コメント