七夕さま
そうだ七夕かざりを作ろう!
早速、花屋は行く。
「笹の葉ありますか?」私。
「7月になると入ってきますが。。。七夕に近づかないと入荷しないんですよ。枯れやすいんで」と店員さん。
そっか、納得。
じゃ、笹の葉もどきでもいいか、と百円ショップに行く。
玄関の棚に置けるくらいの小さな笹の葉と折り紙を探す。
笹の葉はイメージどおりの大きさのがあった。
次は、折り紙。
たくさんあること!あること!
今まで、折り紙と思っていた大体15センチメートルくらいのものから、ちっちゃな5センチのものや色も50色なんてのもあった。
全部で、10種類以上?
探すのに戸惑うくらいの多さでびっくりだった。
こんなきれいなものが108円?
いいのかしら?
今まで、当たり前に100円ショップを利用していたが、日本がデフレを脱却しないのは、こんなところにあるんじゃないかしら?なんて柄にもないことを考えたりして。
結局、和紙千代紙模様のを買った。
これも、裏の生産者を見ると、made in japanなんですよね。
なんだかな~と思いつつも気持ちはどう作ろうかなに移っていた。
久しぶりの工作。
どうしようか?
ああやって?
こうやって?
七夕かざりを作ったのなんて何十年前?
色は重ならない方がいいかしら?
華やかな方がいいかな?
本当は、無地でそこに願いを書くのよね。
などとおもいながら、じゃ~ん、出来たよ。
たのしかった、久しぶりに夢中になった。
wisteria
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 今年もお世話になりました。(2019.12.29)
- 「本日の予約状況」が独立しました(2018.11.21)
- Facebookを始めました。(2018.11.17)
- 湧泉リニューアル(2018.10.23)
- 防災グッズ 見える化(2018.09.20)
コメント