« ポインセチアが仲間入り | トップページ | あなたは、ベッド派?ふとん派? »

三の酉

やっと行けました。
渋谷の御嶽神社まで。

Dsc03871

 

5年前から通ってます。

 

11月末に毎年買っている川崎市の三島屋からいつものようにはがきが届いた。

 

今年の一の酉は、11月5日(木)
二の酉は、11月17日(火)
そして、三の酉は今日の11月29日(日)

 

「日曜日は、お客さんが立て込むからなるべく平日に」と思っていたのに、平日もその日に限って混み合って・・・

 

2,3日前から

「どうしようかな?一年ぐらい行かなくっても大丈夫よ。熊手もきれいだし・・・」
「毎年の縁起物、もし来年何かあったらいやよね。」
「売り上げがさっぱりだったら困るしwww」

 

と、発想がどんどん負のスパイラルに。

 

「これはいかん」とお客さまの合間に行ってきた。

 

まず、手と口を清め、御嶽神社にお参りをした。

 

そのあと、三島屋さんのところへ行き、去年のを「おたきあげ」に渡し、今年のを探した。
というか、探してもらった


薦めてもらったのは、去年のより何だか少し大きい感じ。

Dsc03873

 

去年のより少し大きいのが縁起がいいらしいので、それにした。

 

「これを胸のところに抱え、神殿に向かってください」と言われ抱え、向かう。


そうしたら、三島屋の人が二人、火打石みたいなのと拍子木で「よーおっ!」の掛け声の後、タタタンタタタンタタタンタンとの手締めをしてくれた。(これ、結構、恥ずかしい)

 

恥ずかしいけど頑張って、今年の一年を感謝し、来年のことをお祈りした。

 

「来年も元気で、皆さまのお役にたてますように」と。
   wisteria

 

|

« ポインセチアが仲間入り | トップページ | あなたは、ベッド派?ふとん派? »

日記・コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ポインセチアが仲間入り | トップページ | あなたは、ベッド派?ふとん派? »