« キタリアインテリアフェルト | トップページ | 実家に荷物、そのまま »

ポインセチアの短日処理

去年失敗したから、再挑戦。

 

幸い、本を移動するのに段ボールをスーパーからもらっていた。
その中に丁度いい大きさのがあった、と言おうかこのことをも考えながら、段ボールを集めてもいた。

 

Dsc03728

 

緑の葉が赤くなるまでに40~50日位かかると、昨年知った。
クリスマスに真っ赤になってもらう為には、9月初めから位がいいのだけど、ちょっと遅めだけど、まっ、いいか。

 

箱をかけた時に、枝を折ってしまった。
折角、きれいに茂っていたのに・・・

 

箱かけ、結構難しい。
もっと、大きい箱の方がいいのだろうか?
場所とるしな~

 

左側が、多分、おととしのもの?

 

Dsc03725

 

右のが、去年のもの?

 

右が折れたもの。
寂しげですもの、ね。

 

めげずに、水に挿すと一晩でシャキッと。(植物によって、乾かした方がいいものもある)

 

Dsc03724

 

今朝、赤玉土に挿した。

 

Dsc03727

 

根が出て、無事に鉢に植えられますように。

 

秋だから、難しいかな?(植え替えは、ほんとは、春がいいんだけど)
  wisteria

|

« キタリアインテリアフェルト | トップページ | 実家に荷物、そのまま »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キタリアインテリアフェルト | トップページ | 実家に荷物、そのまま »