« 和(ふとん)から洋(ベッド)へ | トップページ | 市のリサイクルカレンダーで、ビデオカセットは、燃えないごみでした »

お客さんが求めているものは何?

大塚家具に行ったわけの一つは、ホームページにインテリア無料相談との項目があったから。

 

もう一つは、家具を下取りしてくれる。との項目もあったから。
8月31日までだったので、今回は利用できなかったけど。

 

行ってみてよかったよ。
知らないことをたくさん教えてもらった。

 

私の知っている大塚家具は、最近の父娘の騒動。

 

吉祥寺にあった大塚家具は、高級ぽくてご縁がないと思っていた。
だから、この二つの事がなかったら、行かなかったでしょうね。

 

これらの二つの企画は、新しいものなのだろうか?
庶民の私にしてみれば、願ってもないことだった。

 

予約していったので、担当のMさんが、私が持って行った間取り表を中心に一緒に考えてくれた。
生れてこのかた、旅行以外は、ベットに寝たことがない私の不安一つ一つに丁寧に答えてくれた。

 

ベット、リビングテーブル、テレビ台、パソコン台そしてキャビネットなどをああでもないこうでもないと広いフロアーを探してくれた。
次回はクッキー同伴でクッキーの気に入ったベッドに寝てもらって決めようかなと思って店を後にした。

 

無料相談だからこのまま終わりにしてもいいんだよね~
なんて、意地悪なことも頭をよぎった。

 

でも、こちらのお願いしたいことのほとんどを聞いてもらえたので、決めていた。
「ここで、買おう」と。

 

はずんだ気持ちを抱えながら、湧泉始めた頃を思い出していた。

 

「何でもいいからやれ」と言う横柄なお客さんが多い中、
数人の人(若い女性)が、「首、肩が痛いから」、「腰が重いからなんとかして」そして「冷えを治したいから」と言う人がいらした。
「風邪ひいたから、薬飲みたくないから」と言う人も見えるようになった(笑)

 

そういうお客さんに育ててもらった気がする。
「先生の指が『そこそこ』という所にいくのよね」と言われるようになったのもそのころから。

 

今はもっと精度を増し、喜んでいただいていると思う。

 

Mさんもそう。
最近のベッド事情、マットと畳の違い。
ベッドの下に収納があるメリットとデメリット。

 

もちろん、一番大事な価格についても私の疑問、希望を素直に聞いて、提示してくれた。

 

聞いてもらえ、頭の中のクエスチョンが、パチパチパチと消えたので、気持ちはずんだのでしょう。

 

騒動があった大塚家具、上のことは私にもわからないが、Mさんのような若者が自信を持って働けるところになって欲しい。
余計なことかもしれませんが。
  wisteria

|

« 和(ふとん)から洋(ベッド)へ | トップページ | 市のリサイクルカレンダーで、ビデオカセットは、燃えないごみでした »

日記・コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 和(ふとん)から洋(ベッド)へ | トップページ | 市のリサイクルカレンダーで、ビデオカセットは、燃えないごみでした »