« 今どきの本棚 | トップページ | ポインセチアの短日処理 »

キタリアインテリアフェルト

Dsc03720

Dsc03721

 

「フローリングの床を傷めるといけないので、家具全部の下にフェルトを貼っておきますね」と大塚家具のMさんに言われ、な~にも考えずに「はい、お願いします」と。(もちろん、費用はかかります)



夕方、洗濯ものを取り入れようとリビングの椅子に乗った。
(手が届かないものですから~(。>0<。))



「あれ?なんかスムーズ」



椅子の脚にフェルトが貼ってある。



今のダイニングテーブルの下には、ラグマットが敷いてあるので気がつかなかった。



以前は、フローリングと椅子の脚、ギシギシするから靴下を履かせたり。
今までは、マットを敷いて使っていた。

Dsc03716_2

ならば~と、私の机の椅子に貼ればいいんじゃない?



早速、貼る。

Dsc03717

椅子がしっかり机の中に入ります。

Dsc03718_2

椅子の出し入れがスムーズだとこんなに気持ちが楽だとは、思わなかった。色んなことが億劫だったのに。



机は物置き状態。中高生の頃の息子たちのみたいに。



それが、それが・・・ここ数日、机の前で、やらなきゃいけないことをやっているではないですか。



母の介護用の書類を書いたり、家計簿をつけたり。



不思議?道具そろえって大事なのでしょうか?。



ホームセンターでも生協のカタログででも見かけたことありません。



材質は、ウール60パーセント・特殊フェルトとある。

 

VERY GOOD!!(v^ー゜)ヤッタネ!!です。



インターネットでは、未だ調べていません。
  wisteria

|

« 今どきの本棚 | トップページ | ポインセチアの短日処理 »

日記・コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今どきの本棚 | トップページ | ポインセチアの短日処理 »