« 「ノート 白無地 A5」で検索 | トップページ | ミニトマトと桃太郎トマト »

えっ?熱中症?

今週の月曜日、「何だか暑くなりそう、扇風機でも出しておこうか(私としては、早めに準備するなんて偉い)」との軽いのりで扇風機を出した。

 

いつものように洗濯したり、ベランダの植木に水をやったり、月曜だったので生協を家の中に入れたりしているうちに、身体が何だか熱い。こもっている感じ。

 

風は、割とあった。
しかし生ぬるい。
でも、この時期クーラーを付けたことはない。

 

それで、「そうだ、初保冷剤か!」なんてのんきに首に巻いた。

 

それでまた、何やかや続ける。

 

何だか胃の調子が、おかしい。
ちょっと、めまいが(軽いめまいは、いつもある)する。

 

「もしかして、熱中症?」

 

それっ、とクーラーをつける。
大きめの保冷剤を枕に、小さな保冷剤を首に巻きながら、即、横になる。

 

「今からお母さんの所に行かなきゃいけないのに。歯医者の予約もあるのに」と頭の中。

 

クーラーの中で30分ほどじっとしていたら、身体が冷えてきた感じがした。
元に戻ってきた。

 

「びっくりした~(まだ死にたかないよ~)」と自分に突っ込む。

 

それで思い出した、熱中症の「中」とは、熱にあたるということだということを。
食中毒、フグにあたると一緒だと。

 

突然来るってことですね。
突然は、怖い、いやだ。

 

2日後の7月15日、NHKの「ためしてガッテン」でドライボディという身体があるといっていた。


血液検査でわかるようだ。



予備軍が400~800万人いるとも。

 

水分を身体にためておく機能が弱い人らしい。
それは、筋肉が少ないのが原因らしい。



私もどちらかというと筋肉はないほうだと思う。



自己流ストレッチに、スクワット等を加えよう。
  wisteria

 

|

« 「ノート 白無地 A5」で検索 | トップページ | ミニトマトと桃太郎トマト »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「ノート 白無地 A5」で検索 | トップページ | ミニトマトと桃太郎トマト »