« 「もう増やさないぞ!!」と思ってもつい増えてしまう花木たち | トップページ | 捨てた、捨てた、捨てた・・・2 »

捨てた、捨てた、捨てた・・・1

ここを思い立ったのは、スリッパの衣替えのころかな?
4月の末からの片づけモードも続いている。

 

暖かくなり、まわり中光でいっぱいになると、白く、さっぱりしたものが欲しくなった。
夏です~という感じ。

 

リビングの天袋の夏用スリッパをだし、冬用は洗った。

Dsc03409

 

その時、湧泉のタオルケット、バスタオル類をここに一まとめにすれば
「タオルケットは?」クッキー。
「知らない、自分でしまったのでしょう」私、の毎年毎年のややこしい会話はなくなるのではないかしら?

 

では、今つまっている物を確認して捨てるものは、捨て、残すものは、の判断をしなきゃ。

 

腰の重いクッキーの腰を何とかあげてもらい始めた。

 

7年前の引っ越し以来のものが続々出てきた。
8ミリ映写機、カセット、額の数々、博多人形そしてクッキーのワイシャツ・ネクタイ。

 

「もう背広も着ることないんじゃない?」と仕訳してもらい、段ボールに1箱にもなった。

 

先日の「光の子どもの家」に送る手続きをした。

 

定休日、クッキーが帰ってきた夜7時ころから始めて終わったのが9時過ぎ。
「ふ~う」( ̄Д ̄;;
  wisteria

 

|

« 「もう増やさないぞ!!」と思ってもつい増えてしまう花木たち | トップページ | 捨てた、捨てた、捨てた・・・2 »

日記・コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「もう増やさないぞ!!」と思ってもつい増えてしまう花木たち | トップページ | 捨てた、捨てた、捨てた・・・2 »