« 花木の手入れ・・・カクタス編 | トップページ | 「もう増やさないぞ!!」と思ってもつい増えてしまう花木たち »

二回目の施術

三水会のお仲間のところで施術を受けた。
一回目は2週間前の4月23日だった。

50肩をなんとかしたかったから。



三水会の実技は2人一組になって、施術をしあう。



彼女とは三水会が始まって以来、組むことが多かった。
経絡整体からリフレパシーに来た人で、経絡のこと、ツボのことをとてもよく知っている。



「そこ、そこ、そこ」と手が望むところにピタリと入るのは、クッキーかTさんくらいと私は、信頼している。


自宅でやっているということで駅からちょっと遠そうだったのが、行けなかった理由だった。



でも、この50肩。
4月の三水会のときに予約をした。



最初は、駅まで車で迎えにきてもらって、送ってもらった。
2時間施術をしてもらった。



足から始めて頭までは湧泉と同じ。
押圧をゆっくり、しっかりは、クッキーと同じだ。
と思いつつ、経絡中心だと感じた。



二回目は、前回の様子を聞かれ、施術のあと、身体じゅうに空気が通ったような気がしたと話した。
帰り際、寒くって風邪ひくかと思ったけどそんなこともなかったとも。



50肩に関しては、何の変化もなかった。とも伝えた。



彼女の施術に期待しているのは、身体全体を元気にしてもらいたいということだ。
50肩はトリガーポイントで治せるかと。



二回目が終わり、言われたのは、「前回はとても虚の状態でした。今回はだいぶ改善されました」と。



今回は、右肩(痛い方)、右腕そして右首をけっこう丁寧に施術してくれた。
「小腸経をていねいにしましたからね」と白湯を飲んでいるときに言われた。



帰りがけ、たえず、びりびり、びりびりしていたのがなくなった。
そう簡単に改善されるとは思っていないが、今朝起きてからのびりびりはない。



手がまっすぐ出せる。
上はまだ無理だけど。



何だかいい感じ。
改善するかも。



私がお客さんたちを見てきて理想とする2週間に1度の施術を少し続けてみよう。
ちょっと贅沢かも知れないけど。



彼女は、私たちより、1,2年多く続けている。
次回の予約をしたが、平日はほとんど埋まっている感じ。



土日は休み。
「主婦ですから」とのスタンス。



「お客さんが、先生」の考えは今でも変わらない。
たくさんのお客さんが彼女を育ててくれたのだろう。
湧泉もそうだから。

白湯をいただいて、新緑の中を教えてもらった道を足どり軽く駅に向かった。

Dsc03387_2

  wisteria

|

« 花木の手入れ・・・カクタス編 | トップページ | 「もう増やさないぞ!!」と思ってもつい増えてしまう花木たち »

日記・コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 花木の手入れ・・・カクタス編 | トップページ | 「もう増やさないぞ!!」と思ってもつい増えてしまう花木たち »