« ラクロスボールが届いた。 | トップページ | ビオラの花がら摘み »

ラクロスボールと硬式テニスボール

Dsc03333     テニスボールの方が微妙に大きい

 

三鷹駅前のスポーツ用品店で買った。
時々わきを通ることはあったが、入るのは初めてだった。
よく見るとテニス用品専門店だった。

 

(スポーツ専門店だったら、もしかしてラクロスボールが手に入るかな?と思ったが、ラクロスボールは扱ってなかった)

 

わくわくしながら、開けて、使ってみた。

 

缶に入っていた、3個。
開けるとき「プシュー」との音が(何?と思ったが、後でわかる)

 

テニスボールはイメージできていたが、目的が違ってのことから手にしてみると「どうも軽い」
マッサージには衣服との相性がいま一つの感じ。

 

使い比べているうちに、大きさは?重さは?出来てる素材は?とが気になりだした(変な性格?)

 

それで調べてみた。


☆ラクロスボール
 大きさ:6cm
 重さ:150g
 素材:硬質のゴム製、

 

☆テニスボール(プレッシャーボールともいう)
 大きさ:6.35~6.67cm
 重さ:56.7~58.5g
 素材:黄色。表面は、メルトンと呼ばれるフェルトで覆われている。
    缶は、1.8気圧が保たれており、プレッシャーボールと呼ばれる。
    


なあ~るほど。
テニスボール、軽いわけだ、半分以下だものね。

 

私の提案にはほとんど反対する(ホットストーン、体内浄化プログラム導入やトリガーポイント本購入のときなど)クッキーが、ラクロスボールには、割といい感触を示していた。

 

さあ~使って効果が出ますように。(*^ー゚)bグッジョブ!!

 

もちろん、施術の間のセルフトリートメントとしてですけど。
(毎日、施術を受けられるに越したことはないですが、家計的に無理ですものね。経験上、トリガーポイントはその位やっかいなことです。)
 wisteria

 

|

« ラクロスボールが届いた。 | トップページ | ビオラの花がら摘み »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ラクロスボールが届いた。 | トップページ | ビオラの花がら摘み »