ラクロスボールが届いた。
思いがけず重い、つるつるしていない。
本には、「テニスボールとラクロスボール」とあった。
テニスボールはなじみがあったが、ラクロスボールは、調べるまでは知らなかった。
肩痛に使ってみて、「いい!!」
大胸筋、胸と肩にすっぽりはまって滑らない。
本には、「壁と身体の間に挟む方法」とあるが、ゴルフボールのように滑らないからしっかりはさまり、体重をぐっと載せることができ、気持ちよくできる。
手を使わなくていいのが何よりだ。
昨日載せた私が見つけたものたちは、よいのだか、いかんせん手が必要だ。
ここのところ、肘や上腕筋がちょっと痛くなりだしていた。(パソコンもいけないよね)
寝転んで、大殿筋まわりもやってみた。
いいかも~。
お客さん用に、ダースで買おうかな?
もう少し自分でためしてみてから?
テニスボールもためしてみよう。
こちらの方が、少しは安いでしょうから、ね。
wisteria
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 礒谷式のその後(2018.10.27)
- 『礒谷(いそがい)式三点脚縛り健康法)』・・・2(2018.10.13)
- 『礒谷(いそがい)式三点脚縛り健康法)』・・・1(2018.10.08)
- 高血圧(2018.10.14)
- 自分でストレッチ・・・2(2018.07.12)
コメント