ガーデンシクラメンの養生
12月に入り、華やかさがほしくて、やっぱりシクラメンを買った。
大きいのは置く場所がないのでミニシクラメンを4鉢。
施術室の窓際と足湯から見える棚の上とに。
棚の上のピンクのグラデーションが綺麗なのが、葉が一つづつ、黄色くなり、花もなんとなく元気がなくなってきた。
「う~ん、暑いから?」
直接風は当たってないが、暖かいことは、確か。
エアコンに一番近いところだから。
飾る場所としては、一番いいと思ったのだけど、だめだったのね。
ガーデンシクラメンは、少しの寒さ(ガーデンの名前のように)には、大丈夫と開発されたものだから。
窓際のミニシクラメンは、かろうじて大丈夫。
窓際は、幾分寒い。(不思議なものですね、そして、正直ですね、生き物は)
自宅に持ち帰り、次の日、鉢に植え替える。
以前もやったよね?と思いながら。
そして、自宅の室内に入れたカクタスを湧泉に運び、入れ替えをした。
カクタスは、暖かいところが好きだから、硬かった蕾があっという間に咲きだした。
「白だと思っていたのが、淡いピンクでした( ^ω^)おっおっおっ」
wisteria
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- カレンダー、残り1枚(2018.11.01)
- シルクフラワー(2018.08.09)
- ゼラニュウムの共演(2018.04.24)
- 春!!!(2018.04.10)
- 花がら摘み(2018.03.09)
コメント