正月準備スタートです
朝の9時ごろ、ピンポーンとチャイムが鳴った。
注文してあった生協のお正月食品が、どさどさと届いた。
さあ大変!!
これらを入れる冷蔵庫の掃除と整理整頓をしなきゃ。
今日、1時までは男性の客さんだから、それまでの勝負。
それに、リビングのラグマットも変えるつもりだし。
明日は、朝からお子さん連れの方だからできないし。
まずは、冷蔵庫の掃除。
セスキ炭酸ソーダの水溶液をシュシュとかけ、布巾でキュキュと拭いていく。
清潔でありたいですものね。
さあ、品物を入れなきゃ。
まずは、冷凍庫。
とりあえず冷凍しておけば大丈夫と突っ込んであった、お茶、いただいたバジルペイスト、山椒、よくわからないもの、などなどを思い切って処分する。
場所ができた~と冷凍物を端から詰める。
収まった~
次は冷蔵庫。
こちらも、奥に中途半端に残っているビン詰類をひっぱりだし処分する。
チルドに入っている、チーズ、バター類の在庫整理もする。
かまぼこ、栗きんとん、黒豆そして酢なますがチルドに収まった。
キムコを取り換えなくっちゃ。
以前、引っ越し屋さんに教わったこと、「まずは、捨てること」
それ以来、割と役立てている。
そのことが、今回も役にたった。
全部すっきり収まった。
ふ~う。(v^ー゜)ヤッタネ!!
wisteria
最近のコメント