洗濯機用 BIO EYEBALL
バイオの活躍・・・このバイオは、ヒト・動植物と共生し、環境づくりに豊富な実績を(官公庁・学校・一般家庭)を持っています。
画期的バイオの効用・・・
●洗濯物の消臭(室内干しの場合も同様)
●洗濯機槽外周のしつこい汚れ、カビの原因物質の剥離
●排水菅の臭気・汚れ・つまり防止
洗濯は、私にとってテーマだ。
「タオル、施術用ズボンそしてTシャツなどを清潔に保ちたい。人や生態系に有害な化学物質をなるべく使いたくない」を気にしている。
そんな中、2014/7/1に書いたセスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)に出合って以来、喜々として使っている。
洗濯物は少しづつ白くなってきているが、月に1度恒例にしていた洗濯槽洗いのあと、ビックリ。
これって、洗濯槽がカビだらけだってこと?
原因は?
1、セスキで浸けおき洗いをしたから?(P,26に書いてあった)
2、石鹸洗剤(粉石鹸は溶けにくいけれど、液体は大丈夫と思っているが)のせい?
そんな中(毎日、一喜一憂)、生協のチラシで出合ったのがこのバイオボール。
バイオって何?と調べてみてもいま一つわからないが、上に書いた効用を信じ、amazonのプレビュー「夫の下着のTシャツが真っ白になった」や「嫌な臭いがしなくなった」を信じ使い続けてみようようと思っている。
wisteria
最近のコメント