へいろく会20回記念
次男が高校を卒業した年が平成6年。
その年、高校のPTAの役員で作ったOB会の名前が「へいろく会」
いろいろ候補はあったが解りやすくでこれになった。
毎年、11月の第三金曜日に集まって「ごきげんよう」をしてきた。
おいしいお料理とお酒、そして一年の近況報告をしながらのおしゃべり。
ある時から、毎年、副会長のAさんが出席者名簿と来年の予定表入りのプリントを作ってきてくれた。
それが、こんなにたくさん!!になっていた。
今年の言葉は、「まあ~~すごいわね!へいろく会20回目ですって・・本当にうれしいですね!!20回を記念してイタリアンレストラン『ローディ』にしてみました。気分もますます若返り?ずーと元気で『へいろく会』しましょうね」
PTAとは、今、お母さんたちの嫌われ物のように聞く。
正直私も得意ではなかった。
でも、「子どもの生活のほとんどを過ごす場所をよくすることができるのだったら、お手伝いしよう!口は出さずに!」が私がPTAにかかわってきた理由だ。
幼・小・中時代はしんどかったことが結構あった(それも今はいい経験だったと若いお母さんたちに話している)
三鷹高校は、おかげさまで、仲間、先輩役員、校長、教頭、事務室長そして先生方に恵まれ、肩にかかる重さはとんでもなかったが、何とかやることができた。
そこでの学びは、山のようにあった。私の宝物だ。
そして、この20回というご褒美。
皆さんが、集ってくださるって、うれしいですね。
これから、もっともっと続くようですo(*^▽^*)o
wisteria
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 今年もお世話になりました。(2019.12.29)
- 「本日の予約状況」が独立しました(2018.11.21)
- Facebookを始めました。(2018.11.17)
- 湧泉リニューアル(2018.10.23)
- 防災グッズ 見える化(2018.09.20)
コメント