今、なぜ野菜?・・・1
ここのところ、若いお客さんと食べ物の話をすることが多かった。
一人は疲れがとれないと言う人。
もう一人は、夫婦で痩せたいという人。
最初の人は、疲れると食事をする元気がなくなり手ごろなお菓子で済ましてしまうと。
もう一人の人は、新婚さん。
夫婦で「幸せ太り」という人。
「疲れると食事をする元気がない」という人の気持ちはよくわかる。
私がそのタイプだから。
食べるより寝たほうがいいというタイプ。
クッキーは真逆、疲れてるほどに食べる。
(この年までくると一緒に暮らしていて便利を感じている)
(釣られて食べるから。と、いやでも相手のためには調理をするから)
食べないとどんどん体力は、落ちていく。
私、身にしみてわかっている。
その人の施術の後、いろいろ話を聞いているうちに、「栄養不足じゃない?」と我々の結論。
以前買ってあった五訂増補食品成分表の176ページの図2-1六つの基礎食品群とそのはたらきの表を見せる。
「菓子パンやチョコレートじゃ元気にならないよ」をわかってもらいたいと思って。
そして、「最低、たんぱく質、炭水化物そして野菜類を摂って」とお願いした。
若い人は、料理をするというと、レストランで食べるようなものを作らなきゃと思うらしい。
「ご飯を炊いて、納豆、卵に具たくさんの味噌汁でも菓子パンよりはいいからね」と伝えた。
一人暮らしだとどうしても面倒になると思う。
オリジンの惣菜でも、東急ストアーの惣菜でも時々はいいと思う。
野菜中心に買えば、けっこうおいしいのありますもん。
wisteria
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 今年もお世話になりました。(2019.12.29)
- 「本日の予約状況」が独立しました(2018.11.21)
- Facebookを始めました。(2018.11.17)
- 湧泉リニューアル(2018.10.23)
- 防災グッズ 見える化(2018.09.20)
コメント