« 『野菜作り』と『子育て』 | トップページ | お腹が鳴る(副交感神経優位) »

かぶの間引きそして虫が~~。

今日は、お彼岸のちゅうにち



秋晴れ、湿度37%(朝の天気予報で)ですって。
気持ちよい~




おととい、かぶの間引きに挑戦する。

Dsc02894

小松菜は何度も挑戦したがうまくいかず「まっ、いいか~」で今に至っている。
小松菜は葉を食べるので、葉が小さかろうが、大きかろうがいいか、とざっと収穫している。



かぶはそうもいかないだろうと丹田に力をいれやってみる。




出来たよ。

 

Dsc02893

 

残った苗にしっかり土をかけて、約2日後、クタッとしていた苗がしゃんとした。


「やった
達成感。(たかがこんなこと、されどこんなこと)

 



身体で感じるこんなこと、大事だよね。
この年でも、思うもの。

 

 

 

そのわきで、虫食われ小松菜の葉。

 

Dsc02903

 

かぶの葉。

 

Dsc02898犯人の姿は見えず。

 



アブラムシではなさそうだし、朝早くの仕事だったらこまるな~



人にとってのいい季節は、虫にとってもいい季節なのかな?
猛暑のころにはいなかったものね。
   wisteria

|

« 『野菜作り』と『子育て』 | トップページ | お腹が鳴る(副交感神経優位) »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『野菜作り』と『子育て』 | トップページ | お腹が鳴る(副交感神経優位) »