夏の風物詩
湧泉に向かう途中の畑のひまわりたち
太陽に向かってすっくっと
昨夜11時に干した洗濯物
朝の9時には乾いてる
5月9日に植えたトマト
真っ赤に成ってたくさん収穫したが、葉が下から枯れてきている。
なぜ?当たり前?
白い花に惹かれて植えたピーマン。
アブラムシ除けの薬がいけなかったのか?それとも何か病気?
8月8日にカット。
残念、スーパーにはつやつやのピーマンがいっぱい。
そして、「暑い」⇒「熱中症」⇒「まだ、死にたくない」⇒「クーラー」⇒「電気使用状況は?」⇒「東京電力のでんき予報」にいきつき、自宅のクーラーをつけずに頑張っている。
昼前には、湧泉に来、自宅の電気代節約。
帰るのは7時過ぎ。
家に帰りつくと四法八方の窓を開け放ち、カーテンというカーテンに霧をふく。
室内の植木たちにも。「暑くてごめんね」と。
wisteria
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 今年もお世話になりました。(2019.12.29)
- 「本日の予約状況」が独立しました(2018.11.21)
- Facebookを始めました。(2018.11.17)
- 湧泉リニューアル(2018.10.23)
- 防災グッズ 見える化(2018.09.20)
コメント