« 黒留袖の虫干し | トップページ | 春菊の収穫 »

カレンダーめくり

月の最初の日、ついたちに真っ先にする私の仕事
カレンダーをめくること。

Dsc02499

Dsc02501

気持ちが新たになる。
引き締まる。
「このひと月、無事で過ごせますように」との祈りをこめてめくる。



リビングの壁に掛けてある。

Dsc02500
   三枚。
   真ん中の一枚は、今年のもの。
   わきの二枚は今までのカレンダーで綺麗なものをかけている。
    (絵画のかわりのつもり)



椅子をもってきてよっこらしょと乗って落とさないように慎重にめくり付け替える。



気が重い時もあるがどんな絵かなを思い浮かべながらめくるワクワク感は気持ちの重さを吹き飛ばしてくれる。



息子が高校生の頃だったか忘れたが、「うちのカレンダー祝日が違うよね」と言われたことがある。
「うむ??」「そっか、外国のカレンダーだもんね。えっ、悪かった?」
「べつにぃ~」



イングリッシュガーデンや外国のきれいな景色や有名画家のものを暮れに買ってくる。
お店のは、最近は国産のアレンジメントのカレンダーが多いかな?



クッキーの部屋にカレンダーをかけたこともあるが、新しい月に変わっても一向にめくる気配がない。
何度言ってもwww
2ヶ月、3ヶ月、そのまんまってことも多々。



次の年からや~めた。
    witeria

|

« 黒留袖の虫干し | トップページ | 春菊の収穫 »

日記・コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 黒留袖の虫干し | トップページ | 春菊の収穫 »