« 247番目 | トップページ | 初体験・・・1 »

湧泉の梅雨対策

玄関入って「わっ、くさっ!!」と思うか「いい香り~」と思うか。


どっちがいい?



もちろん、「いい香り~」のほうがいいに決まっている。

Dsc02529

関東地方もおととい、梅雨入りしたと言う。



そんなおととい、湧泉の玄関ドアを開けたとたん「ウム???」と妙なくぐもった臭い。



そうなんです、雨が降ると何とも言えない臭いがするのです。



このビル、外見はきれいだけど、どうも古そう。
そうだと水回りがね~



いやな臭いは、排気口から逆流してくるのではないかと、今までもずっと注意をしトイレの排気口にアロマオイルを3,4滴たらしてきた。

 

Dsc02531_2

アロマランプは施術ベッド脇に1つと、お茶を飲むテーブル脇に1つ置いてある。

Dsc02526

Dsc02528

施術後には必ず窓を開けるし、エアコンで、その時に合わせて除湿、ドライそして空気清浄には気をつけている。(これは、梅雨時に限らずいつも)

wisteria

|

« 247番目 | トップページ | 初体験・・・1 »

日記・コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 247番目 | トップページ | 初体験・・・1 »