« 2014年6月 3日 (火) | トップページ | 2014年6月 5日 (木) »

2014年6月 4日 (水)

ほしいものが半額だった時

次々の葉物(野菜って言えるほどじゃないからwww)が収穫できるのはとっても幸せなのだけどアブラムシがねぇ~Dsc02506

 

買ってくる野菜みたいに水でさぁっさぁっさってわけにはいかない。
老眼用をかけてしっかり見ながら水洗いをしなきゃいけない。
すごい労力!!

 

トホホ、なのだ。

 

洗いながら、何か解決方は?をしきりに考える。
考えながら洗ってる?

 

1、芽が出たらすぐ、ビニールをかける。

 

近所の市民農園はビニールと支柱だらけ。

 

2、アブラムシは銀色が嫌いだから銀のものを周りにおく。
去年は、鉢の周りにアルミホイルを巻いたが、いちじるしい効果は感じられなかった。

 

3、「還元澱粉糖化物」使用の殺虫・殺菌剤を使う。
これはちょっと置いといて。

 

ホームセンターに行く。
夏らしい花も買いたくて。
例えば、マツバボタン。

 

いくら捜してもない。
店員さんに「今までここにあったプランター用のビニールはありませんか?」と聞くと
「ここにないと、ぜんぶだったでしょうかね。明日か明後日入りますから。」
諦めて帰ろうとしたとき、「もしかして、店頭の半額のところにあるかも?」と。

 

「あった!あった!ありました。まして半額です。それにカバーセットのMも(今あるのはL)」

Dsc02518_2

 

もちろん、店員さんにお礼を言って帰りましたよ。
(うれしいことの感謝の気持ちは伝えなくっちゃです)

 

早速、茶色のプランターにMのカバーセットをかけ、ビニールをかけられないミニトマトやピーマンには「虫よけリーフ」をかけた。

Dsc02520

Dsc02523

Dsc02522



七夕さんみたい。

 

リーフが少し余ったのでシンピジュームにも。

Dsc02521

 

これで大丈夫かな?だといいだけど。
   wisteria

| | コメント (0)

« 2014年6月 3日 (火) | トップページ | 2014年6月 5日 (木) »