「低温」って何度から?・・・1
先週と先々週、東京(関東甲信越地方)は大雪に見舞われた。
それを一番喜んだS君。
朝一番でお母さんときた。
早速、たくさんの雪の話。
「もう、(雪は)カチンコチンだよね」と彼。
「ほんとに」と私。
「低温って何?何度から?言うの?パソコンで調べて」と。
「わかった」と調べ始める私のとなりで私がいつも座っている椅子におとなしく座って見ている(待っている)
「広辞苑 低温」で検索しても出てこない。
言葉をいろいろ入れて検索しているうちに「チャクセツって何?」「セキセツって?」「低気圧って?高気圧って?」と聞きだしてきた。
きっと、ニュースの天気予報から覚えたのだろう。
彼の頭の中で???の言葉なんだろう。
私なんかふだん、何んとなく聞き流している。
わかったつもりでいる。
老化現象だし、私の頭。
恥ずかしいことに最初、「コ・ウ・ジ・エ・ン」が出てこなかったもの。( ̄◆ ̄;)
さあ、大変。
私の脳みそフル回転。
そして、
「(そうだ)図書館へ行こう!!」と。
(私の浅い知識じゃ限界)
お母さんは、90分施術。
お母さんにお許しをもらって、駅前図書館にGO-。
借りてきた本たち。
一緒に読んで、彼は、とりあえず満足して帰って行った(と思いたい)。
でも、「低温」の意味はわからないのまま。
まっ、いいか、「一緒に調べることに意義があるので」
wisteria
最近のコメント