仙腸関節にホッカイロ
3、4日前に関東地方に木枯らし1号が吹いたって。
あいさつも「急に寒くなりましたね」です。
「秋がなかった」とニュースでは言っていた。
マンションなので幸せなことに、朝のすごーい冷え込みは感じなくていいのだが、今日は起きたらさすが暖房がほしいなと感じた。
こたつはもう使っているが、エアコンはつけてない。
つけるのは、1月と2月の一番寒い頃の夜くらい。
夏も同じく、8月中旬の1,2週間くらい。
夏は扇風機がお友だち。
でも今日は背中が少し、すうすうする。
風邪ひいちゃやだなと思いつつ、迷っていたらそうだホッカイロを貼ろう、と思い出す。
ちなみにホッカイロにも消費期限があるんですね。
今回初めて知り、せっせと使おうと思う。
2011年の3月11日以来、余分じゃないかと思えるほど買ってある。
何気なく背中に貼る。
ちっとも暖かくない。
えっ?古い?
でも去年のだから大丈夫。
そして、ふと思い出した。
クッキーの言っている「ホッカイロは仙腸関節の上に」を。
こちらから こちらから
たかがホッカイロのことでじたばたしながらふと先日読んだ将棋の羽生義治さんの言葉を思い出した。
「年を重ねると物忘れをするというがそうではなく、思い出すのに時間がかかるのです」と。
思い出したから、まっ、いいかo(*^▽^*)o
今は暖かい、よ。
wisteria
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 礒谷式のその後(2018.10.27)
- 『礒谷(いそがい)式三点脚縛り健康法)』・・・2(2018.10.13)
- 『礒谷(いそがい)式三点脚縛り健康法)』・・・1(2018.10.08)
- 高血圧(2018.10.14)
- 自分でストレッチ・・・2(2018.07.12)
コメント