あんなに一生懸命に土をリサイクルしたのに・・・
⇒人生、一生懸命やったからって、成果が出るとは限らないよ。
8月・9月の間に何べんも何べんもカンカン照りの日に当てたリサイクル土。
9月7日に「出来たぞ!」とばかりに黒土6に牛ふん2、そして腐葉土2で作った土に春菊の種を蒔いた。その時の様子
2週間経ち・・・、一月経ってこれ。
この1ヶ月間、私のモチベーションの下がること!下がること!
朝、毎日、洗濯物を干しにベランダに行くたびに「はぁ~(ため息)」
ちっとも大きくならないよ~。
なぜ、ひょろひょろなの?なぜ大きくならないの?
土、肥料、日差し、風通し、水遣りが悪いせい?
「ふぁ~」とまたため息が出る。
観葉植物や花たちを育てていた時はこんな悩みはなかった。
「緑に癒されます;:゙;`(゚∀゚)`;:゙」と湧泉を始めたとき何度も言われた。
「枯らすことないんですか?」
「どうしたらこんなに元気なのですか?」
「うちのソングオブジャマイカ、こんなに青々してないんですが」
それなのにそれなのに、野菜たちはうまくいかない?
生協へ行く途中の市民農園の野菜たちは大きく、青々している。
「ベランダだからいけないんだよ」と言いたくないしwww。
農園を借りて作る元気はないしwww。
春菊の一つや二つなくったって生活には困らないと言い訳してみてもモチベーションは上がらない。
20数年前のゼラニュームを育てた頃やスパッティフィラムを株わけしていた頃のことを一生懸命思い出してみた。
スパティフィラムは白い可憐な花なので、か弱いと思ったがそうでもなく鉢に根がぎっしりとなるほど成長し倍々に増えた。
2年に一度、4,5月頃、8号鉢と培養土を買ってきては植え替えていたっけ。
10数鉢だ。
今はその体力はない。
培養土を使っていたんだ、ず~と。と、ふと思い出した。
ビギナーがリサイクル土を使ったのは無謀だった?
待って(芽がでるのを)さんざん悩んで。
でも決断は早い。
WEBでさがしていいと思う培養土をおととい購入した。
そして今朝届いたので春菊を蒔く。
鉢底石は洗ってネットに入れてあったし、水仙やチューリップを植えるつもりだった鉢もすぐ使える状態だった。
9月7日に植えたのは全部抜いて土を掘り起こし腐葉土と市販の再生土を混ぜた所に春菊を蒔く。
買った培養土はサラサラなのよね。
私の再生土はベタベタ。
う~ん。
どうなるかな?
違う条件で同じ種を蒔く。
理科の実験みたい。
wisteria
最近のコメント