« 季節の花を探して | トップページ | 芽が!! »

間引きってどこをどんだけ?

5月末にカブの種まきをした。
3,4週間たってもまだひょろひょろ。

Dsc01442

間引きしなきゃいけないんだろうけど~。
しっかり立っているのがない。



今思えば、うねを作ったまではよかったが、4,5個つかんでパラパラとやってしまったのがいけなかったようだ。
だってあまりにも小さいんだもん。

Dsc01456

(だから、「初心者は困る」の声がどこからか・・・)


思い切って全部抜く。
かいわれよりか弱い感じ。
吸い物の具にしよう。
繊細でいいよ。

Dsc01454

抜いたプランターには今度はきちんと一個ずつ5mm間隔ぐらいにまく。

Dsc01457

それにしても、種の袋にはまだい~っぱい残っている。
何個ぐらい入っているのだろう、10mlと書いてある。


毎年(そんなにたくさん買わないが)たくさん残ったまま棄てている。
種も消費期限があるんですよ。



夏の花を植えようと昨日土を作ったプランターにも種を蒔いちゃった。

Dsc01458

カブじゃなくてもいいや。
つまみ菜でも、ってね。なんというアバウトな性格(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ


こんなことだからいつまでたっても初心者なのかしら?


ちなみに間引きとは「プランター菜園のすべて」木村正典著によると、「本葉の数がふえたら、成長の悪いものを間引くこと」とある。



やっぱりね、これも結構根気のいる仕事だ。

    wisteria

|

« 季節の花を探して | トップページ | 芽が!! »

趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 季節の花を探して | トップページ | 芽が!! »