シクラメン、花が終わったら?
冬にたくさんの花を咲かせてくれたシクラメン、葉は元気だけど花は上がってこない。
シクラメンは夏に(暑さ)弱いと知っている。
じゃどうするの?
遠い記憶を一生懸命呼び戻す。
《夏越しの方法》
休眠法と非休眠法がある
・休眠法とは、5~6月になり花が終わったら徐々に水やりの回数を減らして行く。新しい葉が開かなくなったら休眠状態に入っているので、水やりをやめて雨の当たらない風通しの良い所に置いて、夏を越させる。8月下旬から水やりを少しずつ再開し、植え替えをする。※休眠法は手間がかからず、球根の腐敗を防げますが、開花が1~2月に遅れる。
・非休眠法
5~6月(花の終わりかけ)に1回り大きな鉢に鉢替えをし、日焼けや病害虫に注意して管理する。梅雨が明けたらできるだけ涼しい場所に置き、50%程度遮光し、30℃以上にならないように注意して、8月下旬になったらさらに1回り大きな鉢に鉢替えする。※非休眠法は遮光や病害虫の防除など管理に手間がかかり、球根が腐敗しやすい欠点がありますが、前年よりも1回り大きな株になり、11~12月に花を咲かせる事ができる。
以前やったのは、これからすると『休眠法』だった。
知らずにだったようだけど。
ちなみに、マイピクチャーにその時の写真が残っていた。
2008年4月となっている。
花が終わって自宅のベランダの日の当らない所に「放置」の状態だったのがある冬の日、花芽がついているではありませんか!!
そのときの感動は覚えています。
もしかして、ブログに書いている?と探したらあったこちらから。
その時のシクラメン2鉢です。
今のも休眠法にしよう。
簡単だから。
大きくしなくてもいいから。
又、来年咲いてくれればいいから。
wisteria
最近のコメント