食べるスピード
「wisteriaさん、食べるの早~い」と。
先日親しい友人数名と食事をしていた時のこと。
内心「えっ?」と思ったが別の心が「かもね~」と。
湧泉を始める前は超がつくほどゆっくりだった。
施術の合間に食べてたコンビ二弁当も2回に分けて食べてたっけ。
それはそれなりにコンプレックスだった。
立ち食いソバなんてもってのほか。
外で一人で食事するなんて、ない!ない!
(今はランチくらいは大丈夫)
それは、湧泉をはじめて、お客さんの合間にささっと食事をすることが多くなったからかしら?
それでも昼食5分のクッキーには負けるけど。
(そう言えば次男も早くなったな。社会人になると鍛えられるんでしょうかね?)
会社員時代のクッキーの土曜・日曜はがっついていた。
「誰も取らないから~」と言われてやっとゆっくり食べるようになった
交感神経優位状態だったんでしょうね。
今は?
肉、魚、煮物そしてサラダ類を大皿にぼんぼんと出す我が家の食卓。
(ダイエットのためには良くないんだけど、もう諦めたwww)
自分用の取り皿にちょこちょこときれいに乗せて、焼酎をお供に(どっちがお供か?)楽しそうに食べている。
「wisteriaさん、食べるの早い」と言った彼女のお皿をふと見るとクッキーと同じ!
ちょこちょこと載せてちびちびと飲んでいる。
そうだ、彼女、つい2,3年前位に、友人(女性)と一升空けて「帰り、中央通りのセンターラインが見えなかったよ」と言っていた猛者だったんだっけ。
wisteria
最近のコメント