シャコバサボテンの再出発
快晴、頬に当る風が気持ちいい。
寒くもなく暑くもなく。
風もなく。(最近にしてはめずらしい)
本当のゴールデンのウィークの始まり。
しかし、湧泉は仕事。
5月13日から5月16日までお休みいただくからいいんだけど。
この時期大切なもう一つの仕事はシャコバサボテンの挿し芽。
昨冬から年明けのシャコバは失敗だった。
山のような挿し芽があり、赤と白が混ざらないように、丁寧にわけて、葉の表と裏とがきれいに揃うように今までになく神経を使った のに。
咲いたのはこれだけ。
なんだかな~
今までは、あふれんばかりに咲いてくれていた。
思えば去年挿し芽をしているのが6月末から7月だった。
5月の連休の頃は実家の荷物の処分に明け暮れていた。
その後は、母の入院騒ぎ。
その時は気がついてなかったけど挿し芽には暑すぎる気候になっていたのだろうか?
それとも・・・
残ったのは5鉢。
棄てちゃおっかな?。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
「又新しいのを買ってくればいいんだから」の悪魔のささやきが聞こえる。
まっ!とりあえず丁寧にカイガラムシらしいのを洗って土を整備してお日さまの元に並べた。
育つといいな
wisteria
最近のコメント