« 夕方老眼 | トップページ | 重曹水を作ってみました »

最近、「『立教』話」に花が咲いています。

お二人とも、立教(大学)なんですってね?」
「実は私も立教なんです。」


「えーっ?」
「ホームページを見てましたらプロフィールに・・・」


もう一人は新規の方でやはり
「ホームページの肩こり、首こりはまさに私だと思いつつ
最後の決め手は『立教』でした」と。


一人は30歳代、もう一人は我々より一回りくらい若い方。


年代をとっぱらって
「何学部?」「サークルは?」
「○○先生はまだいらっしゃる?」「今は△△先生です」


「いい学校だよね」
「そうですね」
「先生が上から目線じゃなかったですものね」と。話はつきません。


こういうことになると「ホームページにプロフィールを載せてよかった」としみじみ思います。


それまで覆面施術者でしたから。(クッキーが頑として載せたがらなかったのです)
ホームページを作ってくれたHさんがおっしゃったらすんなり書いたのです。
(「それまで頼み続けた私は何だったの???」ですが)


勉強が好きでなかった私は「大学へは行かない。このまま働く」と言ったのです。
そうしたら父が
「何でもいいから行ってごらん」で受験することになって。


でも行ってよかった!!です。


高校までの「人間はなぜ生きるの?なぜ勉強するの?」などの
今思えば青い、でもその当時は真剣な疑問を解決するきっかけを得られたと思っています。


リベラルな先生方に出会いましたし、キリスト教という考え方に出会い
それに還暦過ぎても変わりながらも変わらない友人4人にも出会えましたから。


18年前に長男が同じことを言いました。
父と同じことを私も言いました。


ちょっとの何でもないと思ったことが
大きな出会いと幸せをもたらしてくれています。

    wisteria

|

« 夕方老眼 | トップページ | 重曹水を作ってみました »

日記・コラム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夕方老眼 | トップページ | 重曹水を作ってみました »