言葉のキャッチボール
昨日からの雪、予報ほど降り積もっていないのにほっとしながら
洗濯物を部屋の中に干していると
NHKの新番組『ニュース深読み』が流れていた。
男の解説委員が何やら話している。
まわりの人が「そうですよね」と言い
次に質問をしている。
その解説委員は黙ってまた次に自分の主張を始める。
私の手と顔は洗濯物に向かっています。
耳だけがテレビの音を。
そして、聴きながら、心に「この解説の人、どうして、『そうですね、とかそうよね』
と言わないのかしら」と疑問が湧いてきた。
最近ちまたで話題の『池上彰さん』
この人を有名にしたのは「そうだったのか!学べるニュース」での
「いい質問ですね~」の言葉だと私は思います。
相槌を打つこと、会話のときとても重要だと思うのですが
日本の年配の男性はシャイなのかどうも苦手なような気がします。
wisteria
最近のコメント