« 腹証(お腹の指圧)が効いた!ギックリ腰に・・・その① | トップページ | 施術のあとのお茶 »

腹証(お腹の指圧)が効いた!ギックリ腰に・・・その②

バス停まではいつもなら5分で着きます。

しかしその朝は10分は掛かりました。


「慎重に!、慎重に!」

声は出さずとも、自分に言い聞かせながら歩きました。


せっかく良化した腰です、痛みが再度の悪化を招きます。


                                  

バス停まであと20メートル、その時バスが来たのです。

バス停に待っていた2,3人はもう乗り込んでいます。


後10メートル足らず、なかなか前に進みません。

諦めかけたのですが、ダメもとでミラーにめがけて手を振ってみたのです。


バスは止まって、待ってくれました。


しかし、乗り込むときも大変です。

「ヨッコラショ!!」


バスのステップの高いこと、高いこと。

腰をかばって、やっとの事で乗り込みました。


「だいじょうぶですか?」

「ゆっくりお席にお着きください」

親切な運転手さんの言葉と、乗客の同情に満ちた視線を集めながら、

ゆっくりと、慎重に座席に腰を下ろしました。


                             

バスの座席で一息つきながら、ここまでこぎつけた事に安堵感を覚え、

今日の施術はナントカやれるのではと希望が持てたのです。


店に着き、開店準備もそこそこに、先ずやってみたのが、

施術が可能かどうか体勢の確認です。


施術椅子に座ったり、立ったり、

施術ベッドの上で腰が曲げられるかどうかetc.。

「よし!いけるぞ!」声が出ました。


                                  

幸いな事に最初のクライアントさんは、身体の小さな女性です。

動作にぎこちなさは残りましたが60分の「足つぼ+整体」は

ともかく無事に終りました。


いつもより早めに店に来ていた妻の第一声は

「大丈夫?」


「うん、ナントカなりそうだ

返事はわざと明るくしたと思います。


                                

二人目の80分施術も女性で、一人目よりもはスムースに終了、


少し腰をかばいながらの施術に慣れてきたんだと思います。


三人目のクライアントさんは男性で、120分の体内浄化フルコース、

ここをこなせば峠は越せます。


                             

無事終りました。

そして待ちに待った1時間の休憩です。


この段階で、7名、延べ9時間余の施術をやりこなす確信が持てました。


そして7名の施術が終るころには、あのギックリ腰はほぼ全快していたのです。


この日なぜか腰痛の方が多く、「腹証」をタップリやりました。


なが~い!なが~い!1日が終りました。


                                   

朝、ギックリ腰を起こして直後の妻の「腹証」はすばらしく効きました。


どうしてこんなに効いたのか?


次回ひも解いてみたいと思います。

・・・・つづく・・・・


|

« 腹証(お腹の指圧)が効いた!ギックリ腰に・・・その① | トップページ | 施術のあとのお茶 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 腹証(お腹の指圧)が効いた!ギックリ腰に・・・その① | トップページ | 施術のあとのお茶 »