花の運び屋さん
今朝もビオラの花を15個くらい摘んで、濡らしたティッシュに包んでそっと運びました。
花がいっぱいのクリスマスカクタスの5号鉢をこれも大きなビニール袋に入れて自転車のかごで運びました。
ガタゴトガタゴトいわせながら。
我が家のカクタスは節がどういうわけか長いです。
枝垂れ桜のようできれいなのですが、運んだとき1、2個折れています。
それがしのびなくて頭の中でクエスチョンマークがともり続けています。
どなたか教えてください。
アスファルトは「たいらだ」と思っていましたが意外にそうではありません。
今年のお正月、長男のところの犬のみかん
を自転車のかごに乗せて深大寺に初詣に行きました。
以前飼っていた犬は弱虫(?)でかごに乗るなんて大変なことだったのです。
まわりでよく見かけたので一度してみたかったのです。
そうしたら「遠くの公園に連れて行けるのに~」が私のちょっとした夢(くだらない?)だったのです。
「大丈夫、みかんはかごにおとなしく乗っているよ」の長男の言葉に気をよくしてちょっと借りたのでした。
ところが、普段一人で乗っていた時には気にならなかった歩道が思いがけずガタガタ道だったのです。
今朝、ガタゴト、花類に神経を使いながら走っていて思い出しました。
「あの時も神経使ったよね」と。
救急車に乗ったことがある人から聞いた話ですが
「救急車も結構揺れるよ」と。
(「道も悪いし、車種もいいのを使ってないのかね?」と)
今日は、体内浄化のお客さんが5名です。
ありがたいことですm(_ _)m
がんばらなきゃ。
大変なのは、クッキー?
wisteria
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- カレンダー、残り1枚(2018.11.01)
- シルクフラワー(2018.08.09)
- ゼラニュウムの共演(2018.04.24)
- 春!!!(2018.04.10)
- 花がら摘み(2018.03.09)
コメント