お酉さまの熊手を買いました
なんで買った?
すごーい因縁を感じたからです。
昨日は渋谷で次男の高校の時のPTAのOB会がありました。
OB会でここには7,8年来ているのです。
年1回ですけど。
(七夕さまみたいねって言いながら10名前後が集まります)
何年か来ているのに酉の市は初めてです。
(天文学的数字?確率?それとも他に?数字の弱い私にはよくわかりませんが・・・)
この宮益坂あたりは父が生まれ、遊んだ所だと昔から聞かされていて、私が結婚するまでの本籍地がこの近くなのです。
又、大学生の頃よく連れてきてもらったものです。
父は特別信心深い人ではなかったし私も若かったので、
この御嶽神社の階段を「高いね~」と言いながら下から眺めていただけでした。
そこでお酉さまがあったのです。
昨日はちゃんと上りました。
「19日は近くで酉の市がありますよ」の幹事さんからのメールがまさかそこだとは・・・
行ってみてびっくり!
「父が連れてきてくれた?出合わせてくれた?」
他のお仲間は「先に行っているからね」で行きましたが
私はその場を動けません。
お参りをする人の列に並び「二礼二拍手一礼」をし、この出会いに感謝をしました。
そして、熊手も買いました。
父が「これからも 湧泉、頑張りなさい」と言ってくれているようで、空手で帰るわけにはいきませんでした。
wisteria
| 固定リンク
「日記・コラム」カテゴリの記事
- 今年もお世話になりました。(2019.12.29)
- 「本日の予約状況」が独立しました(2018.11.21)
- Facebookを始めました。(2018.11.17)
- 湧泉リニューアル(2018.10.23)
- 防災グッズ 見える化(2018.09.20)
コメント
熊手のお話、感動しました。
お父さまは、いつでも見守っていてくださるのですね。
お母さまも、このお話を聞かれたら、喜ばれることでしょうね。
投稿: スタッフK | 2010年11月20日 (土) 20時21分
ありがとうございます。
そう言っていただけるのは感謝です。
科学的根拠も何もなく「ただ偶然の産物?」「ただのこじつけ?」なーんて自問自答してのことですが、最後は「ま、いいか!」ってね
スタッフKさんもお父さんを大切にね。(*^-^)
投稿: wisteria | 2010年11月21日 (日) 13時02分