« 2010年9月 3日 (金) | トップページ | 2010年9月11日 (土) »

2010年9月10日 (金)

いいおしめり・・・オリズルランの挿し目

おしめりとは女房詞からで、意味は「ほどよく雨が降ること」であると広辞苑に書かれています。
雨が降ると「いいおしめりで」と母がよく言っていました。
しかし今年は待ち望んだ雨は台風。
「ほどよく」には、程遠く、
大きな被害をもたらした所には申し訳ないけど恵みの雨でした。
そして涼しさも連れてきてくれました。

涼しいと庭仕事をしようという気になります。
折りズルランの鉢からいっぱいに垂れ下がるランナーを外し水に浸けます。

Imgp1671

Imgp1672

今まだ暑いので水は少なめにして。
(気温がまだ高いので、腐ってしまうので)
いらなくなったサラダ皿などだと、部屋のインテリアになります。
1~2週間くらい経つと根がでてきます。

Imgp1666_3

根がでたらすぐ植えられるよう鉢の準備をしました。
土は、本来なら全取っ替えの方がいいのですけど
今回は、再生土を使ってみようと思い混ぜました。

Imgp1676

混ぜてしばらくは日光消毒です。
幸いなことにお日様一杯ですので、ありがたいです

Imgp1675_2

これは去年の4月に挿し目したものです。

090423_007

大きくなったのが、湧泉の窓際に飾ってあります。

このようにたくさん増えますのでさし上げます。
遠慮なくおっしゃって下さい。
枯らすことを心配しないで。
     wisteria

| | コメント (0)

« 2010年9月 3日 (金) | トップページ | 2010年9月11日 (土) »