« 2010年8月15日 (日) | トップページ | 2010年8月26日 (木) »

2010年8月21日 (土)

遮光ネット

シンピジュームに掛けなきゃ掛けなきゃとずっと思っていました。


日当たり抜群の南向きのベランダは
洗濯物やシャコバサボテンのためには
とってもいいところです。


しかしこのところの亜熱帯のような日差しは
ランのたぐいには残酷のようです。


売っているようにまっすぐにたくさんの花を咲かせられるほど
私の腕はよくありませんが、
2008年の1月に可憐な蕾をつけたり

006

2009年3月には私にとっては
「自然の色ってすばらしい!」を思わせてくれる花を
毎年、ささやかですが、見せてくれていました。


20090307_002


そのまま徐々に強くなる日差しの中に出して置いたのが
いけなかったのでしょうね。


遮光した方がいい!と言うのは知っています。
5月には遮光ネットは買ってたんですもの。


しかし、ベランダに遮光ネットをつけるところがなかったのです。


ゼラニュウムの影に置いたりもしました。
しかし、葉は一向に元気になりません。


Imgp1435


風通しも悪かったのでしょうね。


Imgp1613 Imgp1612


今日、思いきって物干しの竿に掛けてみました。


Imgp1621


どうなるかな~
元のような元気になってくれますように~
    wisteria


   

| | コメント (0)

旅行のおみやげ

旅行の楽しみの一つにおみやげを買う楽しみがあります。
あげる人の顔を思い浮かべながら選びます。


どういうわけだか我が家は自分たち用にはお菓子は買いません。
(どちらかというと辛党だからかしら)


そして私が最近好んで買うのは書類をはさむファイルです。
その土地、土地の。


以前は、京都だったらお寺の絵葉書だったり
蓼科などだったら、高山植物の絵葉書を買っていました。

その葉書でおたよりを出せばいいのですが
もったいなくてつい出さずじまい。
机の中に山のようにたまっています。


それで最近は美術館に行った時でもファイルを買います


Imgp1601Imgp1609Imgp1603_2


軽いのがいい!
安いのがいい!(だいたい、500円以内です)
そして何よりいつも手元で使えるのがいいです。


Imgp1605_3Imgp1606


お店用には諏訪大社で
「とうがらし梅茶」「がごめ昆布茶」を買いました。
カプサイシンととうがらしそして昆布茶で熱中症を
予防していただきたくて。
       wisteria


| | コメント (0)

« 2010年8月15日 (日) | トップページ | 2010年8月26日 (木) »