« 湧泉の整体・・・4「呼吸に合わせてゆっくりと」 | トップページ | 三鷹市検診の結果 »

痛くないサンダル

「仙骨にホッカイロ」派の私でもこの猛暑では、素足(すあしと読みたいです。なまあしとはどうも生臭くていけません。)
にサンダルとちょっと洒落たいです。


今年は、花柄、マキシ丈が流行っていると言われています。
15、6年ほど前の流行じゃない?
たんすの奥のものが着られる?


じゃ足元は?
白いとはいえ、スニーカーじゃね?
などとごちゃごちゃ考えた末、
「うさぎや」に行ってみました。
http://www.usagiya-san.jp/

Shop_kichijoji

「うさぎや」は、吉祥寺で同世代の人が多い靴屋なので以前から気になっていたのです。
それと、2年ほど前、クッキーのいとこの娘の結婚式用の時にに買ったヒールが少しあるパンプスが1日はき続けても大丈夫だったのが決定打です。


お気に入りってほど買っていませんが。
2、3足履かせてもらって履きやすさ優先そしてデザインも気に入ったほうのを買いました。

Imgp1470

肌に当るところが皮が剥き出しじゃないのです。
普通、皮が剥き出しだからすれて痛くなったり、肉刺(マメ)が出来るんだ~。


最初親指の付け根がちょっと痛かったですが、今は大丈夫です。
今年いっぱいで履きつぶしてしまうのでは?と心配するほど毎日履いています。
(靴は3足位を履きまわすのがダメにしないコツだといわれるので普段はそれを実行しているのですが・・・)


サンダルなんだけど踵がついているというのが自転車に乗る私には安定しています。思いがけずでした。


普段はいつも5本指ソックスなので用心のため、サンダル用の5本指ソックスを湧泉の前の東急ストアーで見つけたので
ついでに買って帰りました。

Imgp1471

この靴にはほとんど必要ないですが、冷房の強い所に行くときは必要だろうと思っています。
        wisteria

|

« 湧泉の整体・・・4「呼吸に合わせてゆっくりと」 | トップページ | 三鷹市検診の結果 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 湧泉の整体・・・4「呼吸に合わせてゆっくりと」 | トップページ | 三鷹市検診の結果 »