デジカメ生活の再出発
7月14日に「ゼロから始めるパソコン塾」の
テキストを買ったと書きました。
その中に、安定した構え方のためには
「手を握って、親指を立て、
90度の角にカメラをピッタリ載せる」
とあります。
デジカメって今までのカメラと違って
ファインダーを覗かないで
液晶モニターを見ます。
そうだと老眼の私にはめがねをかけなければ
ところが、このやり方を知って、カメラが安定すると
今までよりはスムーズでいい感じです。
今日の行動をことあるごとに撮って見ました。
いかがでしょう?
節の真ん中あたりをカットし、
水に差します。
根が出るまで部屋の
インテリアにもなります。
2、カンカン照りのベランダで、
シンピジュームをどう遮光しようかと
悩んでいた結果思いついた、茂ったゼラニュウムに
遮光してもらおうと撮った図です。
死海の塩で作りました。
そうしたら、こんなにべとべとな感じに。
出来ました。
なぜでしょう?
死海の塩で作るから
湧泉らしいのに・・・
理由はわかりません。
明日考えます。
今日もよく働きました。o(*^▽^*)o
wisteria
最近のコメント