湧泉のメニュー(足揉み・整体・体内浄化)
「お時間がとれて良かったですね。o(*^▽^*)o」
と心から思えるお客さまがいらっしゃいます。
よけいなおせっかいと言えばおせっかいなのですが
その方は、ご自分でお店をやっていらして、
普段は、時間がちょっと空くと
40分の足のコースをされて、また、お店に戻られます。
足だけなので、整体のお客さんが入っていても
私がすぐに対応できます。
そして、年に3~4回位、肩こりだとかでいらっしゃいます。
そして、年に2~3回くらい、何か忙しいことが終った時に
(足湯の時のおしゃべりでわかります)
体内浄化プログラムを受けられにポロンと見えられます。
「空いててよかった~」と言われて。
(湧泉のメニューを上手に使っておられますね(o^-^o))
4年半ほど前になるでしょうか?
私たちが、免疫学者の安保徹教授の理論に出会い、
お客様にもお伝えしていた頃です。
この方に癌が見つかりました。
切らずに免疫療法で治らないかとそちらの治療にも行かれたようです。
でも、結局切られて、抗がん剤の治療も受けられました。
ウィッグを被られていた頃もありました。
幸いなことに抗癌治療の副作用もそれほどなく
徐々にお仕事にも復帰されていかれました。
抗がん剤の治療と並行して
先ほど書いたような感じで、
足揉みと整体に通ってくださっていました。
その方の苦しさ、悲しさが切ないほど想像できるので
(苦しみは本人しか絶対にはわからないと言われますが)
再発などしない為にも
「いらっしゃれてよかった~」と心から思うのです。
私も何かにつけて、実験台と称して
クッキーの施術を受けるようにしています。
今回の父の葬儀の時
みんなに助けてもらったので大変なことは
一つもなかったのですが
何しろ何から何まで初めてのことだったので、
「な~んか疲れた。どす~んと疲れた」との感じは
拭い去れませんでした。
忙しく動いている時は思いませんでしたが、
夜、床に付くとき、
「東京に帰ったら、体内浄化プログラムを受けよ~」を
楽しみに精一杯頑張りましたし、
だからこそ、頑張れました。
wisteria
最近のコメント